東京大学大学院新領域創成科学研究科国際交流室
TOP
国際交流室について
ILOの目的
連絡先
入学希望の方へ
GSFSについて
正規課程進学希望の方へ
入学申請方法
外国人等特別選考
一般入試
奨学金付入学申請の方法
MEXT scholarship with Embassy Recommendation
MEXT scholarship with Embassy Recommendation for Chinese students
MEXT scholarship with University Recommendation
MEXT scholarship with University Recommendation for GPSS-GLI
The University of Tokyo Fellowship
中国「国家建設高水平大学公派研究生項目」を申請中の方へ
Asian Development Bank – Japan Scholarship Program
JASSO Scholarship
学位取得を希望しない方へ
柏での生活情報
来日のための査証申請
入学に係る費用
宿舎
柏の葉インターナショナルビレッジ (KIV)
銀行
カレンダー
社会保障・健康保険
来日後に行う手続
柏市くらしの情報
奨学金情報
在校生のみなさんへ
カレンダー
学内手続き
授業登録
英語で行う授業
東京大学授業カタログ
掲示板
ネットワーク
諸変更手続き
旅行手続きと再入国
研究倫理に関すること
在留資格・査証
在留期間更新
在留資格変更
資格外活動許可
家族の呼び寄せ
修了後に就職活動を行う方
再入国手続き
ビザコンサルティングサービス
奨学金情報
宿舎
柏の葉インターナショナルビレッジ (KIV)
イベント
日本語コース
柏キャンパスでの日本語教室
学内日本語教室
日本語能力試験
大学施設
家族同伴の方へ
進路先・就職先
卒業・帰国
銀行
社会保障・健康保険
交換留学
新領域所属の学生の方へ
協定校とプログラム一覧
申請手続き
FAQs
新領域へ交換留学を希望する方へ
協定校とプログラム一覧
申請手続き
FAQs
TOP
>
私費留学生・研究生向けの奨学金
> ヤマハ発動機国際友好基金/ 応募終了
ヤマハ発動機国際友好基金/ 応募終了
カテゴリ:
私費留学生・研究生向けの奨学金
投稿日:2019/11/26
応募期間
2019年12月2日(月)
応募資格
(1)
日本以外の国籍を有し、留学目的で入国を許可され2019年9月に入学し現在大学院(工学系の修士課程のみ対象)に在学、または2020年4月に正規生として入学予定の者。
(2)
学業人物ともに優れ、健康である者。または一芸に秀でた者。
(3)
日本語による意思伝達に堪能である者。
(4)
学資の支弁が困難であり他の奨学金を受給しない者(重複受給が判明した場合奨学金の支給を停止し返還を求める場合があります)。
(5)
我が国との友好親善に興味を持ち、国際貢献を期することができる者。
(6)
2ヶ月に1回開催される当基金の例会、夏期研修旅行等、当基金指定の行事に必ず参加できる者。
(7)
年齢30歳未満の者(2020年3月31日現在)。
詳細は
募集要項
をご覧ください。
奨学金
支給金額:月額10万円
支給期間:2020年4月から最短修学年限まで(最長2年間)
募集人数
1名
応募先
応募者は必要書類をそろえて期日までに新領域国際交流室までメールで提出してください。
(1)
民間奨学金申請調書
(2)
現課程の成績証明書、現課程の成績がない場合は前課程の成績証明書
(3)
学生証のコピー
書類を提出する前に、必ず
民間奨学金応募について
をお読みください。
新領域内の審査で本部に推薦すると決まった方のみ、別途必要書類を提出していただきます。
< Next
Prev >